|
|
|
|
|
ONLINE SEMINAR ● HSE(労働安全衛生)セミナー「今、求められる遵法監査と監査事例」 ● 建物の環境認証制度(CASBEE・BELS・LEED ・WELL)の概要および動向解説
COLUMN ● WELL認証、件数の増加
|
|
|
|
|
HSE(労働安全衛生)セミナー「今、求められる遵法監査と監査事例」
|
企業活動が広範囲におよぶ現在、足元、特に遵法性の確保を見直すことが課題となってきました。自社内のリソースは限られているうえ、マネジメントシステム(ソフト面)・建物(ハード面)両方、さらには自社組織のみならずサプライヤーにおける遵法性を担保することも、事業継続性の観点から必須となってきているため、どこから着手するか、まず優先順位を明確にすることが重要です。 セミナーでは双方の観点から、遵法性確保の重要性や優先度の考え方、監査事例をご説明いたします。
■開催日時:2023年11月28日(火)14:00-16:00 <申込締切:11月22日(水)> ■視聴費用:無料(事前申込制)
→お申し込みはこちら
|
|
|
|
建物の環境認証制度(CASBEE・BELS・LEED ・WELL)の概要および動向解説
|
不動産市場において、環境認証を取得した建物は資産価値や入居率の向上、賃料の増加といった点で一定のプレミアムを見込めるという認識が広がっており、環境配慮型不動産への投資は企業戦略の重要な位置を占めつつあります。
セミナーでは、日本で多く取得されている認証のCASBEE・BELS・LEED・WELLについて、昨今の普及状況や概要を解説します。
■開催日時:2023年12月7日(木)16:00-17:00 <申込締切:12月4日(月)> ■視聴費用:無料(事前申込制)
→お申し込みはこちら
|
|
|
|
|
|
WELL認証、件数の増加
|
WELL認証とは、ビルやオフィス空間で過ごす人の「健康とウェルビーイング(身体的、精神的、社会的に良好であること)」に注目し、建物空間の機能をパフォーマンスベースで測定・評価・認証する評価システムです。 健康経営や働き方改革を目指す企業にとって、クローバルな指標で方向性や達成度が評価される認証として注目されています。
→続きを読む
|
|
|
|
|
ご不明な点やご質問などございましたら、お気軽にご相談ください。
|
|
|
|
|
このメールはビューローベリタスとお取引のあるお客様、セミナー等へお申し込みいただいたお客様および名刺をいただいたお客様に送信しています。 (c) 2023 Bureau Veritas Japan
|
|
|